|
トップページ ≫ 沿革
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■沿革 | |
| 昭和40年2月: | 広島県三原市宮沖において、渡部瓦三原販売所を開業し、瓦の製造・販売および屋根工事をはじめる |
| 昭和42年4月: | 三原市皆実町へ移転する |
| 昭和46年4月: | 広島県南松永町においてセメント瓦の製造をはじめる |
| 昭和50年1月: | 建設業 屋根工事業の許可を取得 |
| 昭和52年9月: | 個人より法人 株式会社渡部瓦三原販売所を設立 |
| 昭和62年4月: | 石州セラミカの特約店となる |
| 平成2年9月: | 石州セラミカの洋瓦コンテストにおいて表彰を受ける |
| 平成14年3月: | 解体工事業の登録を取得 |
| 平成15年3月: | 産業廃棄物収集運搬業の許可を取得 |
| 平成18年7月以降: | 太陽光発電システム 各種IDを取得 |
| ■資格 | ||
| 社団法人 全国瓦工事業連盟加盟店 | ||
| 資格事業所 | 広島県知事認可(般-22)第11414号 | 屋根工事業 |
| 第3406102705号 | 産廃収集運搬業 | |
瓦屋根標準設計・ |
||
| 1級かわらぶき技能士(厚生労働大臣認定) | 7名 | |
| 2級かわらぶき技能士(県知事認定) | 1名 | |
| 2級建築施工管理技士(国土交通大臣認定) | 1名 | |
| 全瓦連屋根診断技士(全瓦連認定) | 2名 | |
| 全瓦連屋根工事技士(全瓦連認定) | 2名 | |
| 職長教育修了者 | 8名 | |
| 安全衛生推進者 | 1名 | |
| その他各種資格取得 | ||